こんにちは(*´ω` )ノ
クリスマスも終わり、あっという間に年末ですね!
新しいイベマに1度入ると、どのマップでもBGMがしなくなるフィルベルです( ☉ω☉`)
私だけかな?w
さて、今日はアストラ防具を取り入れた場合、どう装備を変えていけばベストなのか、考えたいと思います。
いまさら装備変えるのもねー…
また穴あけからしなきゃなので、面倒くさいのもあるんですが、噂のダイヤモンドガチャでアストラ防具が出たのです。

アストラ防具は、デフとマデフが同じ数字で、合計値が通常装備よりかなり低いです。
その代わり、HPがモリモリになります。
ただし、部位によってあがるHPが結構違うので、注意が必要です。
おすすめなのは、武器(同じ装備レベル・★のルーンより数値が高く、さらに輝石で回復量を爆上げできる、HPはオマケ程度)、盾(合計値は通常より低いがデフマデフのバランスが取りやすく、HPもあがる)、上半身(HPがかなりあがる)の3つです。
画像のアストラアーマー100光★9ですが、強化するとデフ256/マデフ256、HP8440になります。
それを使うとなると、いま使っている通常上半身90クローク★10が263/306なので、デフが7・マデフが50も下がってしまいます。
デフ7は、vをあげるなり、クリさんのスキルなりミストなりで補えますが、マデフ50下がるのはめちゃくちゃ痛いですよね。
おちょめさんの動画を見ると、幻魔レギンスを代わりに使っていたので、私もそうしようかと思いましたが、あえて修羅の道を行くことにしました。w
転生8レベル70現在

上半身をアストラ防具にした場合

マデフの大きいマイナスを補うために、90装備だった頭と下半身を100装備に変えると想定してみました。
それでもマデフは35下がります。
その35をどう補うか…。
頭はキング2なので、3つ目はエクチュリフ(mdef10あがる)にして、mをもう少し振るか。
うーんでもキングもう一つ入れたい…。
悩ましいです(´°ω°`)
いまのデフでも困ってないので、vを減らしてi増やすのもアリ…?
デフカンの夢はどこへやら( *˙-˙* )
アストラの武器も回復量鬼みたいだけど、毎回毎回光の輝石★10を買うわけにもいかないし、アストラ武器ゲットしても本当に必要な時用(大会とか?)なんだろうなぁ。
普段用といざというとき用で使い分けるとすると、また穴あけが…魂晶が…ってなるよね。
ブツブツ…ブツブツ…
終わりのない独り言でした(´つヮ⊂)ウオォw
私はこうしてるけどやりやすいよー!とかあったらぜひ教えてください(๑•̀ㅂ•́)و✧
以上、アストラ防具を考える私の覚え書きでした。
話は変わりまして、昨日ちょっとびっくりしたので書いときます。
火力職の人たちにとっては常識というか、当たり前に知られてたことなんですが、右武器に輝石つけたら、左武器も影響受けるんですよ…!ww
普段支援しかしない上に、今まで武器に輝石つけるのは無縁だったので、初めて知って大興奮でした。(恥ずかしい)
どういうことかというと、簡単に言えば、右手鈍器光属性のみの回復量より、右手ナックル光属性+輝石・左手鈍器光属性のほうが回復量が高いのです。
右手ナックルなのに!
右手鈍器のときより回復量高いなんて!
恐るべし輝石の力…!( ☉ω☉`)
大興奮で撮ったけど周知の事実だと知って恥ずかしくなった動画がこちらです(照)
そ、そんなまじまじと見ないでよねっ///
はい、というわけで、右手ナックル左手鈍器で狩りするときに、輝石が余ってたらお試しください!
降臨でこれをやると、攻撃も支援も十分できていいかもしれませんね!
ナックルと鈍器両方とも光属性なのがポイントです(๑•̀ㅂ•́)و✧
ではでは、みなさんもよきアヴァベルらいふを★\( *´ω`* )/
読者様プレゼント!
なんかの箱から出てきた海髭の核です★
パスワードは、新しいイベマに関するものの名前!
3分後に出品されるので、時間があるかたはのぞいてみてね❤︎